新神戸駅 (Shin-Kobe Station)

2022/05/03

このレイアウトの特徴/Feature of this track

新幹線の全列車停車駅であり、神戸市営地下鉄が接続する新神戸しんこうべ駅をシンプルに再現しました。
Simplified Shin-Kobe Station which every Shinkansen bullet train stops at and is connected with Kobe City Subway.

新神戸/Shin-Kobe
使用したパーツ
Parts
個数
Quantity
直線レール
Straight rail
3
1/2直線レール
1/2 straight rail
1
1/4直線レール
1/4 straight rail
凹凹(F-F) 2
凹凸(F-M) 2
曲線レール
Curve rail
8
複線直線レール
Double track straight rail
4
地下直線レール
Underground straight rail
2
単線・複線ポイントレール
Single-double track point rail
1
複線わたりポイントレール
Double track crossover point rail
2
複線幅広ポイントレール
Double track wide point rail
1
ブロック橋脚
Pier block
8
複線ブロック橋脚
Double track pier block
1
街の駅
Town station
2
トレインケース
Train case
2
車止め
Buffer stop
1

つくりかた (How to build)

Step 1

まずは神戸市営地下鉄の新神戸駅からはじめます。
Wikipediaなどによれば、2面3線(ホームが2つと線路が3本)の駅となっています。ここでは、シンプルにトレインケースの左から3本の線路を使って1番線〜3番線とします。
Get started with Subway station.
In accordance with websites such as Wikipedia (Japanese only but a diagram available), there are 2 platforms and 3 tracks. Let’s simply regard 3 tracks from the left as tracks #1, #2, and #3.

3番線のとなりに直線レールを2本置き、4番線はないということと、3番線のホームであることを表現します。
Two straight rails next to track #3 express that there is no track #4 as well as it’s a platform for track #3.

3番線の北側は終点なので、車止めを取り付けましょう。
Connect a buffer stop to the northern end of track #3.

神戸市営地下鉄新神戸駅
Kobe City Subway Shin-Kobe Station.

Step 2

続いて、レールをつないでいきます。
南側の複線わたりポイントレールのところは、本当はX字の両わたり線なのですが、これでよしとしました。
Connect rails to the station.
Strictly speaking, the double track crossover point on the south side is X shape which allows a train to crossover both ways. But it should be fine.

分岐レールをつないで駅らしくなりました
Point rails to make the station nicer.

複線直線レールでレイアウトをのばして地下鉄部分の完成です。
Connect double track straight rails to finish subway part.

複線直線レールを 1セット(4本)使いました
One pack of double track straight rails (4 pcs).

Step 3

次は新幹線の駅です。
図のように、地下鉄の駅と少しだけななめになるよう橋脚を置いていきます。
Next, build Shinkansen station.
Place pier blocks slightly diagonally as shown below.

右側では地下直線レールに合わせてグレーの橋脚を使っていますが、黄色でもかまいません
There are gray pier blocks on the right side for underground straight rail, but yellow ones may also be used.

Step 4

図のように新幹線の駅と両隣のトンネルを組み立てます。
この記事を書いている時点で、複線のトンネルは製品化されていませんので、かわりにトレインケースや地下直線レールを使っています。
Build Shinkansen station and tunnels at both sides.
There is no tunnel product for double track as of the date this article being made. Let’s use a train case and underground straight rails instead.

  • 左のトレインケースは、駅のほうに凸のつなぎ目を向けて置きます。そうすると、つなぎ目に橋脚を置かなくてもレールを支えられます。
    Place a train case on the left so that the Male joints point to the station. It supports the rail without pier block at the joints.
  • 地下鉄駅のトレインケースの幅いっぱいにレールのつなぎ目が乗るようにします。図をよく見て組み立てましょう。
    Locate the joints on the train case for subway station as much as possible. Look closely at the picture.
  • 図では複線幅広ポイントレールAを使っていますが、Bを使うこともできます。そのときは1/4直線レール凹凹のかわりに凸凸が必要になります。
    There is double track wide point rail A used in the picture, but B may also be used. In this case, Male-Male 1/4 straight rail is required instead of Female-Female one.
JR新神戸駅
JR (Japan Railway company) Shin-Kobe Station.

Step 5

曲線レールを4本ずつつないで、神戸トンネルと六甲トンネルを仕上げます。
Finish Kobe Tunnel and Rokko Tunnel using 4 curve rails each.

Step 6

好きな車両を並べて完成です。
Display your favorite trains.

山陽新幹線と地下鉄西神・山手線
Sanyo-Shinkansen and subway Seishin-Yamate Line
500系ハローキティ新幹線
Series 500 Hello Kitty Shinkansen

ピンクの新幹線は、2021年12月現在、こだま号として新大阪〜博多を1日1往復しているハローキティ新幹線です。新神戸にも止まります。
The pink Shinkansen train is Hello Kitty Shinkansen which makes one round trip a day from Hakata to Shin-Osaka as Kodama which stops every station, as of December 2021. It stops at Shin-Kobe.

地下鉄の西神せいしん山手やまて線は、本来は緑色ですが、在来線の車両ならだいたいいい感じになります。
持っている人は、JR東日本の山手やまのて線あたりを使うとよいでしょう。
また、北側の新神戸〜谷上は茶色いラインカラーの北神線なので、茶色の電車でもいいですね。
Regarding subway train, the original color of Seishin-Yamate Line is green but any commuter type train works well.
Yamanote-Line (JR-East) commuter train would be the best option if you have.
Brown train is good as well because the northbound (Shin-Kobe ~ Tanigami) is Hokushin Line whose line color is brown.

いかがでしたか?
新幹線での神戸市の玄関口、新神戸駅ができあがりました。
Would you like it?
We built Shin-Kobe Station, a gateway to Kobe city.